飯野交差点の改良工事がもうすぐ完成するみたい!

丸亀市 飯野交差点の改良工事

2024年9月ごろから始まった飯野交差点の改良工事。毎日通る人は「工事いつまでしよるんかな?」とか「そもそも何の工事なん?」と思ってる人も多いんじゃないでしょうか。

丸亀市 飯野交差点の改良工事

この交差点、平日の通勤・帰宅ラッシュや週末になると車通りが多くて渋滞することもしばしばありますよね。特に高松方面へ向かう車が多くて時間に迫られてる時はついイライラしてしまう・・・なんてことも。何度か経験してる筆者は混む時間帯は絶対といっていいほど通りません(汗)

ここは川沿いの通りにもきちんと信号が取り付けられてるんですけど、この川沿いの交差点と飯野交差点までの間隔が狭くて、高松方面へ向かう川沿いの通りから入ってきた車がここで詰まっちゃうんですよね・・・

飯野交差点の改良工事について

丸亀市 飯野交差点の改良工事

そこで始まったのが今回の改良工事で、北側の車線が4車線に拡張するそうです!
イメージ画像によると4車線の内容は

  • 右折専用レーン
  • 直進レーン
  • 直進 or 左折レーン
  • 左折専用レーン

と「左折専用レーン」が新たに設置されることになったみたいです。

イメージに変更がなければ左折レーンが2つになるってことですかね?確かに、よく左端のレーンが「マクドナルド 11号丸亀土器店」辺りから進まなくなってる気がしますし、飯野交差点で左折する人が多いんでしょうね。
あと、左折しようとしても通勤時間帯は学生さんも多くてなかなか左折できないことがありますもんね。その辺の混雑が今回の工事でどれだけ緩和されるのか気になります。

どちらにしても直進する人はこれまで通り2車線使えますし、川沿いの通りから入ってくる車が増えたとしても多少はスムーズになりそうです!

歩道の様子

丸亀市 飯野交差点の改良工事

工事中は片側の歩道が終日通行止めになり、歩行者や自転車の方は迂回をしなければならない状況です。

歩道の信号は青になってますが、横断歩道はポールが立っていて利用できません。

丸亀市 飯野交差点の改良工事

2025年2月6日(木)はこんな様子で、まだアスファルト舗装はされてなく歩道についてもこれから整備されていく感じです。つぎ足すようにして道を広げてるんですかね?強度もしっかり必要ですし、ここまでの土台作りは大変だったんでしょうね・・・

工事期間はいつまで?

丸亀市 飯野交差点の改良工事

交差点の改良工事は2月28日(金)までになってますが、信号機の工事は3月21日(金)までになってるので、あと1ヶ月と少しで完成になるのではないかと思います!完成後に飯野交差点を通った際はその変化を実感してみましょう♪

記事へのコメント
9件のコメント
ここ曜日関係なく避けてた交差点です。北から来て右折は特に嫌気さしてたので渋滞緩和に期待したい
2025-02-07 22:15
南北の交通はあまり関係無いような
今回の工事は東西の主に東行きの交差点改良でしょ
2025-02-08 19:46
基本的に香川県では直進が信号無視してくるから、右折できる台数が少ないので混雑時の緩和は右折車にとっては大して変わらないと思う
2025-02-07 22:27
朝は、特に渋滞するので、助かりますね。
2025-02-08 09:57
土器幹線、飯野幹線をアンダーパスにして信号機なくして、ハローズの幹線側と11号側の交差点を信号機にして、合流を東へずらせば緩和すると思う。ちゃんと右折レーンは増設する。堤防の道路も右折レーンの増設急いだほうが良い。
2025-02-08 14:01
この寒い中、夜間工事してるのを見ました。ありがとうございます。
2025-02-08 18:46
飯野交差点西の堤防側の交差点を、南北にアンダーパスさせて交差点を廃止すれば、それだけで渋滞がかなり改善されると思う。
いっそのこと、パチンコ店側堤防の交差点も南北直進禁止にして信号無くせば、渋滞はほぼ解消されるのでは?
自治体にそんな予算を立てる気はないと思うが。。。
2025-02-09 18:31
ここの信号はよく流れの調整か?赤信号で止めまくります
たぶん北の右折を流したい時もあるんだろうけど
動けなくなることがよくある気がする
信号の操作は警察
道路の整備は国
どうしたいのか分からない
信号操作で東進が混むことはよくあります
2025-02-12 12:40
そばの旧かな泉の改修工事も何になるか気になる
2025-02-12 22:06