坂出市でもイノシシの目撃情報が!瀬戸大橋上でも目撃されてる⁉農地を守る柵は補助金が出るみたい

坂出市 イノシシ

最近、坂出市周辺でもイノシシの目撃情報が増えているそうです。特に令和6年の秋から冬にかけて、香川県内各地でイノシシが出没していて他の地域では人身被害も報告されているとのことで他人事ではないですね・・・

坂出市内での目撃情報

令和6年度に車とイノシシの衝突事故があった主な区間は下記の通りです。

国道11号線
金山トンネルから東、西庄町の県道33号線へ降りる分岐までの区間

坂出市 イノシシ

GoogleMAPより

県道府中造田線
県道33号線と交わる三差路から南、府中湖大橋に至る曲がり角の区間

坂出市 イノシシ

GoogleMAPより

イノシシと自動車の事故に注意する時間帯は?

イノシシは日没から夜明けにかけて活発に動き回るため、突然草むらなどの物陰から道路に飛び出してくることがあります。「えっ!? こんなところにイノシシ!?」とパニックにならないようにするためにも、頭の片隅に「イノシシが出てくるかもしれない」と置いておいて、山に近い道路を運転する際は特に注意しないとですね。

瀬戸大橋上にもイノシシ!?

坂出市 イノシシ

GoogleMAPより

さらには、まさかの瀬戸大橋上でも目撃情報があるとか⁉ 海を泳いで四国に上陸してるのかと思ってましたが、イノシシも瀬戸大橋を利用してたとは驚きです。しかし、高速道路で遭遇する可能性があるとなると、速度を守るだけでなく周囲の状況にもかなり慎重になりながら走る必要がありそうです(汗)

もしイノシシに遭遇したら?

万が一、イノシシと出会ってしまったら下記の通りに対応しましょう!

  • 何もせずそっとしておく(餌やりは絶対NG!)
  • ゆっくり後退し、静かにその場を離れる
  • 決して威嚇したり、追い払おうとしない

「うわー!逃げなきゃ!」と慌てると逆に興奮させてしまうので、冷静な対応が大切です。

坂出市街地でイノシシを見かけたときは、坂出市農林水産課、坂出警察署(0877-46-0110)または香川県みどり保全課(087-832-3212)まで連絡しましょう。

詳しい内容はこちら↓↓↓
香川県の公式サイト
坂出市公式サイト

農地を守るための支援制度も!

イノシシによる農業被害も深刻な問題になってますよね。坂出市では、農地を守るための支援制度として「侵入防止柵の設置補助」や「のり網の無償配付」を行っています。

侵入防止柵の設置補助

坂出市在住の農業者またはそれらを組織する法人のうち、自家消費のみではなく産直店等に少ない数量の農産物を卸しているなど販売目的で営農している方には、ワイヤーメッシュ柵・電気柵の設置費用を補助(最大10万円)してます。
事前申請が必要なので、条件などを確認して購入前に坂出市農林水産課に相談しましょう!

 のり網の無償配付

坂出市 イノシシ

坂出市 公式サイトより

鳥獣による農業被害を軽減するため、希望者に高さ約1.5m、長さ20mの網を無料配布してます。希望する場合は、事前に加害鳥獣の種類や被害作物を連絡し、受け取り予約が必要です。

詳しい内容はこちら↓↓↓
坂出市公式サイト

「うちの畑も被害にあってる!」という方は、ぜひ補助金制度を活用してみましょう!

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“坂出市でもイノシシの目撃情報が!瀬戸大橋上でも目撃されてる⁉農地を守る柵は補助金が出るみたい” についてコメントしましょう。