坂出市の青海神社・西行法師の道の桜がもうすぐ見ごろを迎えそう!1本だけ満開の木も⁉

坂出市 青海神社・西行法師の道の桜

ここ数日暖かい日が続いていて、中讃地域のあちこちで桜の淡いピンクに色付いてる様子が見られるようになってきましたね♪ 坂出市にある青海神社・西行法師の道の桜も今まさに見ごろを迎えつつあります!

例年よりちょっぴり遅れ気味の開花でしたが、その分、今は春の訪れをじっくり味わえるタイミングですね。

河津桜と椿寒桜、まだまだ見応えアリ!

坂出市 青海神社・西行法師の道の桜

まず到着して目を引くのは、濃いピンク色が特徴の河津桜。今年は他の場所と同じく2週間ほど遅れての開花でしたが、3月27日(木)でも葉が出始めたくらいで楽しめました!風に揺れる花びらが、春の優しい陽射しと相まってとても綺麗です。

坂出市 青海神社・西行法師の道の桜

一方、ボリュームたっぷりの花が特徴の椿寒桜は、そろそろ終わりかけ。でも、大きな木がどっしりと佇み、花をまとったその姿は圧巻!下から見上げると、まるで桜のドームのようにふわっと包まれる感覚が楽しめます。

青海神社周辺のソメイヨシノも開花!

坂出市 青海神社・西行法師の道の桜

青海神社は、白峯寺の北側に位置し、崇徳天皇が荼毘にふされた際の煙が漂った場所として「煙の宮」とも呼ばれています。

坂出市 青海神社・西行法師の道の桜

歴史を感じるこの神社周辺は、かつては鬱蒼とした雰囲気だったそうですが、現在は「西行法師の道」として整備され、白峯寺へと続く散策路になっています。

坂出市 青海神社・西行法師の道の桜

青海神社周辺では、ソメイヨシノも思ったより早く開花が進んでいて、4月上旬には満開になりそうな雰囲気です。

「西行法師の道」には1本だけ満開の木も⁉

坂出市 青海神社・西行法師の道の桜

特に「西行法師の道」沿いにはソメイヨシノや河津桜が点在し、桜の名所として地元の人たちにも愛されています。

坂出市 青海神社・西行法師の道の桜

その中になぜか1本だけ満開のソメイヨシノを発見!気温のアップダウンが激しいせいか、開花のタイミングがバラバラで予測不能ですね(汗) でも、その分長く楽しめそうなのは嬉しいかも。

坂出市 青海神社・西行法師の道の桜

「西行法師の道」の河津桜は葉桜になりつつあるので、見頃はもう少しで終わるかもしれませんね。

階段の先にある白峯寺の桜も要チェック!

坂出市 青海神社・西行法師の道の桜

実はこのエリア、桜スポットがまだあるんです。

坂出市 青海神社・西行法師の道の桜

「西行法師の道」からさらに進むと、立ちはだかるのは想像以上の階段!

坂出市 青海神社・西行法師の道の桜

登る気満々だったものの、日が落ち始めたため今回は断念(笑) でも、その先にある「白峯寺」にはしだれ桜などの桜の木があり、また違った趣を楽しめるのだとか。次回はしっかり登って、桜めぐりをコンプリートしたいところです!

青海神社周辺の桜、そして西行法師の道、さらには白峯寺までと春の花巡りにはピッタリのエリアです。お花見がてら訪れて桜の景色を楽しみながらちょっとお散歩してみませんか?

【2025年度】中讃地区の桜スポットまとめ
お花見スポット まとめ【2025年度】中讃地区の桜スポットまとめ

青海神社

西行法師の道

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“坂出市の青海神社・西行法師の道の桜がもうすぐ見ごろを迎えそう!1本だけ満開の木も⁉” についてコメントしましょう。