丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(MIMOCA)の展覧会観覧料が2025年4月12日(土)から改定されるみたい。市民割の導入も!

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(MIMOCA) 展覧会観覧料改定

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(MIMOCA)の展覧会観覧料が2025年4月12日(土)から改定されるようです。

この改定は近年の光熱費や人件費などの高騰によるものなのだそうです。それと同時に丸亀市民が対象となる市民割も導入されるそうですよ!

観覧料の改定について

2025年4月11日(金)までの観覧料

企画展観覧料

一般 950円
大学生 650円
団体 一般 760円
団体 大学生 520円

常設展観覧料

一般 300円
大学生 200円
団体 一般 240円
団体 大学生 160円

2025年4月12日(土)以降の観覧料

企画展観覧料

市民 市外
一般 900円 1,200円~1,500円
大学生 600円 800円~1,000円
団体 一般 900円 960円~1,200円
団体 大学生 600円 800円~940円

※市外の方の企画展観覧料は企画展の内容により異なります。

常設展観覧料

市民 市外
一般 免除 300円
大学生 免除 200円
団体 一般 免除 240円
団体 大学生 免除 160円

今回の価格改定で値上げとなるのは、丸亀市外から来館される方の企画展のみのようです。市民割の導入により丸亀市民の方は常設展は無料となり、企画展も以前よりも安価に観覧することができるみたいですね。

注意事項

市民割について

  • 市民の方は来館の際に証明書(運転免許証、保険証等)を1階受付にてご提示ください。
  • 市民割は団体割引を含め、他の割引との併用は不可です。
  • 前売り券は市民割の導入により廃止します。

その他の注意事項

  • ミモカフレンドの取り扱いについては変更はありません。
  • 高校生以下または18歳未満の方、丸亀市内在住の65歳以上の方、各種障害者手帳をお持ちの方(ご本人及び同伴の介護者1名)は展覧会の観覧料が無料となります。ご来館の際には証明書類(生徒手帳、長寿手帳等)を1階受付にてご提示ください。

市民割の導入に伴い、入館の際に身分証明書等の提示が必要となります。提示がない場合は市民割は適用されないので、忘れずに携帯、提示するようにしましょう。

今回の価格改定に伴い、今まで以上に丸亀市民の方が足を運びやすくなりそうです。常設展に関しては観覧料の値上げもないので、市外の方も今までと変わらずに来場できます。

価格改定が行われる2025年4月12日(土)からは企画展として「猪熊弦一郎博覧会」も開催される予定です。猪熊弦一郎さんについてより深く知ることができるので、常設展と合わせて楽しみたいですね。

◇ 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(MIMOCA) 展覧会観覧料改定
改定日:2025年4月12日(土)
所在地:〒763-0022香川県丸亀市浜町80-1
お問い合わせ先:0877-24-7755
関連リンク:公式サイト
※改定日等は記事作成当時のものです。

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(MIMOCA)の展覧会観覧料が2025年4月12日(土)から改定されるみたい。市民割の導入も!” についてコメントしましょう。