そういえば最近きな子を見てないぞ!という声が編集部で聞こえてきました。
「だって寒いし・・・」という言い訳をしながら近況が気になるところなので早速見てきました!
まさに三寒四温という言葉がピッタリとあてはまる初春の穏やかな空気の中、丸亀駅前にはいつものようにきな子が鎮座しております。
季節的に首周りにはピンク色の飾り物が見えます。桜ばかりではなく「わたしも見て!」と言わんばかりの可愛い雰囲気ですね。ピンクの首飾りと顔の横の桜の花も、きな子の可愛さを一層引き立ててます!
きな子の周りを観察していると、あれ?きな子の足元になにやら白いものがあります。正面から見た時は全然気づかなかったのに。ピンクの飾り物に気を向かせといて実はこちらが本命なのか!?
「食べ物を置いてはいけません きなこの会」
注意書きでした。分からないでもないです!きな子が可愛いすぎて、お食べなさいという気持ちが出てしまうのでしょうか。しかしきな子は大丈夫です!通り行くみなさんからの溢れんばかりの愛情で満足してるはずです。
きな子の写真を撮っていると陽気な男性が近づいてきて、きな子を見つけるなり「おー、きな子きな子、相変わらずかわいいな~。撫でとこ撫でとこ」と昔話風に一台詞と、頭やほっぺをスリスリして去っていきました。
何気ない一コマですが、きな子が町の人々に愛されているのを感じ、ほっこりとした幸せな気分になれました。