お願い
この記事は2019年7月17日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
この記事は2019年7月17日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
もう10年ほど前から工事が始まってたのに、ほとんど進捗もなく放置されていた県道205号多度津丸亀線バイパスの多度津庄跨線橋(仮称)工事ですが、最近工事が進んでいるっぽいので見てきました。
まずは東側から。新池の上に橋のアプローチ部分が出来ています。
入れるところまで入ってみました。
東へ向くとこんな感じ。すぐ左側に「焼き鳥とり蔵 多度津店」があります。これで「あーあそこね」と分かる人も多いのでは。
地図だとこの辺り↓↓↓
続いて西側から。買地池の北側から東向きに橋のアプローチ部分が出来ています。
ここから回れ右して西を向いたらこんな感じ。右手奥に「ザグザグ多度津店」が見えます。
地図だとこの辺り↓↓↓
JR土讃線の上のドッキング部分。おー、もう少しで繋がりそう!
下から見た線路と橋脚です。
地図だとこの辺り↓↓↓
散歩中の地元のおじさんに話しかけてみたら、「これが繋がったら便利になるきん、はよ作ってほしいわ」との話でした。
「じゃあいつできるの?」と県中讃土木事務所に聞いてみたところ、「跨線橋部分は今入札中なので、完成するのは早くて2021年度末ですが、2023年度くらいまではかかるかも・・・」という話でした。まだもう少しかかりそうですね。
跨線橋の西側には「ザグザグ多度津店」も進出していて、これから開発が進みそうな地域です。跨線橋が繋がれば、「ゆめタウン丸亀」や「ハローズ丸亀中府店」とも直結する道路ですので、この周辺も人や車の流れが多くなり、もっといろんなお店ができるかもしれませんね!